マイホームの総額坪単価

こんにちはお宮さんです
急に寒くなりましたね、体がおかしくなりそうです(手術した首も痛みます)
わが家は、10年ちょっと前のZEH基準のお家なので、室内はあまり外気の影響を
受けずに快適です
皆様はいかがですか!
それと、明日から「全国旅行支援」が始まりますので、モアテックのある嵐山は以前
のように、すんごい人波になるのでしょうか…
これで、外国からの観光客が増えるともっとすんごいことになるんでしょうね…
ツイッターで‘まこさん‘という方が、家アカのみなさん1,071人に家づくりの
総額坪単価を聞いたという内容のブログが載ってました。
一般的に坪単価は「建物本体工事」÷「延べ床面積」で計算される金額で、1坪あたり
どれだけの費用がかかるか示したものですが(モアテックでもそうです)、付帯工事や
諸費用は入っていないので表面上の坪単価だけで計画すると全く予算が足りなくなり
ます。
そのアンケートの結果がこちらです
60万円以下:119人/11.1%
61万円~70万円:102人/9.5%
71万円~80万円:113人/10.6%
81万円以上:737人/68.8%
なんと81万円以上が約7割!
家の大きさや仕様・付帯工事の金額や融資額などでものすごく変動するので
一概には言えませんが…。
まー、ハウスメーカーなんかは始まりが80万円オーバーの所が当たり前で、
ハウスメーカーで建てられた方が多いのかもしれませんね…(ほんまかいな)
ちなみに、この‘まこさん‘のお家はローコスト系の家で68万円/坪だったそうです
家づくりは大きな仕事です、ご依頼される工務店さんとしっかりした資金計画を
練って家づくりをされることがいい家ができる一番の方法です
モアテックでも、随時資金計画のご相談は承っていますので、下記リンクから
お気軽にお問い合わせください。