土地探しの心配事(もやっと)

2022/09/18

こんにちはお宮さんです

今年は台風が多いですね、それに変な動き方しますよね、対策は大丈夫ですか

土地から購入のお客様の相談もたくさんあります

一般の方なら、不動産屋さんに頼めば良いとはわかるのですが、さてどこの不動産屋さんに頼む?

不動産屋さんに知り合いいる?、建築会社もそうですが結構敷居が高いですよね

(今はwebで簡単に見ることは出来ますが、最後は不動産屋さんに行かないといけません)

モアテックで、土地探しの時に気お付けているのは、予算もそうですが、やはりその土地が

「安全なのか」ということです。

土地のリスクは簡単に分けて「自然災害」のリスク・「地盤災害」のリスクがあります

「自然災害」のリスク

①地震(津波・揺れやすさ・液状化)②水害③土砂災害④火山 などがあります

地震や火山は地球が揺れる、爆発するので、常時の心掛けが大切かなと思いますし防ぎようが

ないですよね。必ず起こるしいつ起こるかわからない

しかし、水害や土砂災害は自治体から出しているハザードマップを見れば確認することができます

ですが、ハザードマップを元に都市計画が行われているわけではないので、既存の宅地や新規の

分譲地が水害地域に入っているところはたくさんなります(さすがに土砂災害警戒区域に新規の

分譲地はありませんが)ので、その地域で探されている場合は一声かけるようにしています。

「地盤災害」のリスク

⑤盛り土造成地⑥不同沈下⑦古い擁壁

これは、現地確認である程度予測することは出来ますし、建築前には地盤調査を行って適正な

地耐力があるか調べます(軟弱地盤時は改良工事や補強工事が必要になる場合がありますので

建築予算に必ず予備費として対策費は形状するようにしています)

土地探しは、自分たちの家づくりの思いを伝えて、わかってくれている工務店に依頼するのが

一番かと思います、古家付でも北向きや南向き、変形地などそこに建てることができる家の

ボリュームをイメージして勧めてくれるので間違いはないかなと思います

モアテックでは、ご案内する土地に参考プランを作成して、建築予算も一緒に提案するので

いつも、非常にわかりやすと喜んでいただいています

土地探しから、ご希望の場合はお気軽に下記URLをクリックしていただいてご予約下さい

https://more-tec.com/contact/