床下エアコン(全館空調)について

こんにちは、お宮さんです
先日、お孫ちゃん1号とドクターストレンジを観てきました、面白かったです
次はシンウルトラマンとトップガンマーベリックを観たいですね
(映画館で見そびれた007がアマゾンプライムにありました、映画館で観たかったな~)
良く見ているブログに床下エアコンの事が書かれていました、その方も別のブログに書かれていることの反論ではないですが色々と解説されていました。
何事も突き詰めていくと専門的なことになっていくので、ここでは、3つに絞って、わが家の床下エアコンについてお話したいと思います。
①エアコンの冷風を床下に吹出しても家は冷えません
そうです、その通りです
ですが、わが家は1階も2階も床下に風が吹き出すようになっています、ですので1階は良く冷えます
しかし、夏になると床から高さ1m50cmぐらいの所で空気の温度が変わります。それを解消するために市販のサーキュレーターで空気を攪拌しています。これでかなり解消できますし現在は床の吹出し口に取り付けるファンが発売されていますので、これから設置を希望される方にはお勧めです。(モアテックのモデルハウスで試しましたので効果は折り紙付きです。
②暖房専用機と考えるとセルフウォッシュ機能が働かないので能力が落ちる
そうです、その通りです
ですが、わが家の床下エアコンは冷房も出来るので、セルフウォッシュ機能は大丈夫です。しかしながら、別のブログにも書いてありましたが、熱交換器とファンはやはり汚れます。わが家もそうなって能力が落ちて電気代が上がった経験があります。しかしクリーニングをしてもらったら完全に復活しましたので、、まず問題なしかと思います。(壁掛けエアコンでもクリーニングをしないと能力は落ちていきます)
③高価な導入費
そうです、その通りです。
わが家の床下エアコンも専用機ですので、普通の壁掛けエアコンよりは高価です。ですが、階間にアメニティーエアコンを入れるよりもかなり安価ですし、壊れた場合でも簡単に取替が出来ます。ルームエアコンにするか床下エアコン専用機にするかは、施工してもらう工務店とよく相談されたらと思います。
ですので、別のブログに書かれていたような、床下エアコンは絶対ダメと言うことはないと思いますので、長所・短所をよく検討して採用されたらと思います。
最後に、わが家の床下エアコン(全館空調)の住み心地は非常に快適です(築11年目)。夏前に若干オーバーヒート気味になりますが、嫁いだ娘たちが帰ってくると、ホンマに気持ちええわと言ってます。