内張り断熱、グラスウールは職人さんの腕の見せ所:H様邸現場ブログ

こんにちは、wanocaの広報担当中井です。
H様邸現場ブログ、今回の記事は内張り断熱についてです。
内張り断熱にも様々な種類がありますが、H様邸では内張り断熱にグラスウール断熱材を使用。グラスウールは建設現場や家庭からでる資源ごみからなるリサイクルガラスを主原料としているエコな断熱材です。ホルムアルデヒドなどの有害物質も極めて少なく、安全性の高い断熱材として世界中で使用されています。

よく発泡系プラスチック断熱材と比較されますが、グラスウールは発泡系プラスチックに比べ同等の断熱性を持ちながらコストは2~3分の1程度に納まるというお財布に優しい断熱材になります。しかし、施工が難しく職人さんの技術により断熱性が左右されるというデメリットもあるのです。

wanocaでは長年お付き合いのある腕の良い職人さんが施工をし、wanoca施工部でも仕上がりをしっかりチェックしていますので、ローコストなグラスウールを断熱性を損ねる事なくしっかりと施工する事が可能です。

次回は屋根断熱のお話です。お楽しみに!
wanocaは京都の工務店株式会社モアテックの高性能住宅ブランドです。
「自然素材でつくる高性能×全館空調のパッシブハウスを京都へ」を看板にかかげ、家族みんなが健やかに暮らせる快適で健康で省エネな家づくりに日々励んでいます。
お問合せはこちらをクリック

